ナポリタンを食べ午後は神戸 旧居留地へ
こんばんは~
晴れて良い天気の日曜日となりました。
今日は寄り道するつもりでカメラを持って早めに走り出しました。
県庁前から海側に入りますと
兵庫県公館
一度だけですが入館させていただいたのです。
音楽のイベントでした。
ああ言うのはルネサンス様式っていうのかな??とても豪華な内装でしたよ~。
お馴染みの神戸元町 「ラ・ルーチェ」を通りすぎて
今日は、場違いを承知で神戸 旧居留地へ向かいました(笑)。
神戸の旧居留地は、北は西国街道、東は旧生田川(現在のフラワーロード)、西は鯉川(現在の鯉川筋)、南は海に囲まれた周囲と隔絶されていた地区で、そこにイギリス人技師J.W.ハートが居留地(神戸外国人居留地)の設計を行い、整然とした西洋の街を造り上げた。その後、東西の川は移設(付け替え)や暗渠化によって道路となったが、現在も道路を越えると街の雰囲気が一変する。
wikipedia
ご覧のとおりの洒落た街並みと有名ブランドのショップが集まっています。
自分のようなサイクルウェア(所謂レーパン)で入って行けるお店は皆無WW。
写真だけ撮って退散いたしました。
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
コメントを残す