宝塚 満開の桜の道 六齋さんのお弁当
こんばんは
行って来ました~桜の宝塚
自分は出先からでしたので三宮でははと待ち合わせて阪急神戸線でスタート
阪急神戸線は西宮北口駅まで。
阪急今津線に乗り換えて宝塚方面に向かいます。
宝塚南口で下車し宝塚大劇場方面にひと駅歩くのが恒例となっています。
ココ宝塚大橋から宝塚大劇場の撮影も四度目となりました。
今回は彫刻家・淀井敏夫作の裸婦像の組まれた足の隙間に阪急線の顔を..
との狙いでしたが裸婦像「渚」 は頭切れ.. ヘボいねww
手塚治虫記念館 火の鳥
お弁当は西宮北口で下車し阪急西宮ガーデンズの六齋さんで購入しました。
昼過ぎの到着となりましたのでまずは腹ごしらえを。
母にどっちが良い??と訊ねますとコチラを.. お高い方でしたww
奥村彪生監修「季節料理弁当」(1200円)
自分は「春らんまん弁当」(1000円)
桜の様子を3枚ほど
小林一三像辺り 平日だからでしょうか 拍子抜けするほど空いておりました~~ナンデ??
ベルサイユのばら像
レビューの像
最後までお付き合いありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下のリンク先にはブロガーさんの美味しそうな一皿がいっぱい。
にほんブログ村
ありがとうございました。
コメントを残す